さよなら!!ありがとう!!
最後の締めくくり行事2!!
写真多め!!長いっス!!(笑)
行ってみよε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
◆◇3月8~9日◇◆
②号君たち6年生20人
本当に最後の大会
【さよなら大会】
やっぱり
今回もドラマが生まれました!!
20人と多いので
ベイスターズ杯同様
A1→10人
A2→10人
と2チーム出場。
②号のA1チーム2勝目。
まだ戦ってるA2チームのとこへ
皆でダーーーーーッシュ!!=3
この時点で3-0で負けてました。。。

A1チーム皆で大応援!!

すると。。。
あれよあれよと
同点!!!
追い越され
追いつき
延長特別ルール2回までもっていく!!!
A1チームも父母も後輩君たち
皆で大興奮!大応援!!
アタシも、自分の子のとこより
大声あげて応援してしまった。

最後は追いつけれず
残念ながら負けてしまいました。。。

A2泣くな!!胸をはれ!!
正直、試合慣れしてない子が多いA2
前回のベスターズ杯では1回戦負けだったA2
それから気持ちと気迫が全然違う。
強いチーム相手に互角の戦い。
こんなに大興奮な試合を久々見た!!
素晴らしい試合展開のべスト8でした!!
よしっっ!!!
A2の分までやったる!!
と、A1猛攻撃で決勝戦へ進出!!
A1決勝戦
ここでもちょいドラマ。
勝ってる状態で中盤位に
ウチのピッチャーKズキが
『変化球を投げてるのでは??』
と審判に指摘され、(学童野球はストレートのみ。)
↑本当に投げてないけどね(怒)
まさかの交代を強いられる。
イニング制なので、Sュンタが1イニング投げたところで
もう後の6年のピッチャーがいない。。。
そこで、監督
『5年生のK出すか??』
と皆に問いかけた所
『 いいえ!!
6年だけで最後までやります!
ピッチャーはTカヒサでお願いします!!』
と、ピッチャーやったことのない外野の子。
Tカヒサ本人も
『 できます!!やらせてください!!』
よし!じゃあ行けっ!!
と・・・送り出したものの・・・
初ピッチャー君も、踏ん張り頑張ってるが・・・
その後ハラハラドキドキの試合展開になり
点も追いつかれる・・・

大ピンチの時、内野皆で集まってる姿。
『大丈夫!!できる!!』
って言ってたんだろうね。

②号君も学童野球最後のバッターボックス姿。
そして。。。
A1チーム
決勝戦2-3で優勝!!!
夏の福岡の大会でまさかの1回戦負けの後
監督がなにげに言ったというセリフ
『・・・やっぱり
チームは一つにならないと勝てないんだな。
と改めて思った・・・』
これです。
A1とA2が一つになった時
それぞれが
限りない力を発揮した事が
証明された大会。

表彰式前
6年生を集め、すでに泣いている監督。

表彰式。
ここでもyosshy*家にとって
ドラマが!!!!!
なんと②号君
打撃賞2位で表彰されました

かなりの小柄ながら、
同学年より①号たち先輩と一緒にやってきた②号。
実力はあるものの派手な活躍ではなく
地道にコツコツと積み上げて
6年間で最後に初めて個人賞をいただきました。
監督コーチ、チームの皆に感謝。。。

そして母は思いました。
『②号の髪、
切れば良かった!!』
と。。。
Σ(Д゚;/)/…!? え??そこ??
本当に忙しすぎて切れんかったんだもん。。。
こんな事があるなら切っとけば良かったぁ。
(T ^ T) ちっ。


その後は本業がカメラマンの監督に
各世帯ごとを
記念撮影をしてもらい

学童野球
最後の大会は
Ksらしく
べスト8と
優勝で終える事ができました
君たちの勇姿には
最後の最後まで
感動させてもらいっぱなし!!
本当にありがとう!!
◆◇3月16日(日)◇◆
Ks6年生恒例
親子野球
送り出し会
6年生VS大人(監督コーチ親)
で
対決!!
何でもありな試合なので
親がバッターの時
子供が投げます!!

②号VS旦那君
次アタシもバッターしたよ
その次のバッター③号ちゃん。

③号だからと
皆前に出てきたら・・・
守備がいない所に打ちよった!!
(たまたまだけど(笑))
本当に何でもありな試合なので
コスプレもあり(笑)

水着姿のTシャツ着て
子どもをドキマギさせる作戦。
(*`艸´)ウシシシ
そしてアタシは・・・
①号君時の親子野球でも着て
今回もKsユニフォーム!!

((・´∀`・))ンフッ♪
残念だったのが背番号・・・
全国大会応援時に
③号ちゃんみたいに
フェルトで作った番号が

どんなに探しても出てこず・・・
プリントしたのを貼ったさ・・・
(ノ◇≦。) チキショー!!!
①号時の3年前は
ユニフォーム着てるの一人だったけど
今回は仲間が増えましたん

(´∀`*)ウフフ
変なおばさん達だな。(笑)
夕方からは送り出し会♪

会直前まで
余興の練習する6年親たち。


毎年そうだけど
涙あり
笑いあり
のステキな時間を過ごさせてもらいました
Ks監督・コーチ・関係者の皆さん
この6年間
野球実技のみならず
精神面・生活面でのご指導
本当にありがとうございました!!
Ksを通して子育ての発見もあり
そして過去の子育ての
後悔や反省をさせられた事も多々あります。
親も一緒に成長させてもらいました!!
正直、③号もいつまでいるか分からないので
これが最後の追い出し会だと思います。
③号が所属してる間
あと、もう少しご指導お願いします!!
◆◇3月19日(水)◇◆
②号君小学校
卒業式

プロ野球選手になります!!と。
将来の夢。

これからどんどん遠ざかってゆくんだね・・・

前日に作った首飾り。
6年1組さん分。

↑これはKsメンバーの。
バラバラ一文字。
なんだコレ???(・∀・;)??
正解は。。。

皆が一つになると
宜野湾ベーズボールキッズ
12期生20人
卒業おめでとう!!
との言葉が出るようにしてたんです~

卒業おめでとう!!
20人の内、
3人が転校
17人が同じ中学校。
その中でも
軟式、硬式、または野球以外の部活
皆、同じ道に進まなくても
Ksで経験し学んだ精神で
中学校生活
勉強・部活・遊びも
全力で突っ走れーーーっ!!
親は君達をそばでいつも応援してるゾ!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
てなわけで。。。
まとめ終わり~~!!
(≧∀≦)ノ
よしっ!!
明日から
ロープジャンプ全国大会
東京に行ってきます!!
これで本当に
今年度最後の遠征応援!!
いろんな意味での今年度の締め!!
(≧∀≦*)o"ェィ(≧∀≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
では。。。
行ってきます~~~~!!
ばぃちゃっ☆(´ゝ∀・`)ノシ
※くしくも同じ日
Ks新Aチームも沖縄県一連覇目指して
チバリヨ~~!!○(≧∇≦*)○

♡よろしければお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリック♪♪が励みになります~♪♪

いつもアリガトです♪感謝(*´∀`人)♪
写真多め!!長いっス!!(笑)
行ってみよε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
◆◇3月8~9日◇◆
②号君たち6年生20人
本当に最後の大会
【さよなら大会】
やっぱり
今回もドラマが生まれました!!
20人と多いので
ベイスターズ杯同様
A1→10人
A2→10人
と2チーム出場。
②号のA1チーム2勝目。
まだ戦ってるA2チームのとこへ
皆でダーーーーーッシュ!!=3
この時点で3-0で負けてました。。。

A1チーム皆で大応援!!

すると。。。
あれよあれよと
同点!!!
追い越され
追いつき
延長特別ルール2回までもっていく!!!
A1チームも父母も後輩君たち
皆で大興奮!大応援!!
アタシも、自分の子のとこより
大声あげて応援してしまった。

最後は追いつけれず
残念ながら負けてしまいました。。。

A2泣くな!!胸をはれ!!
正直、試合慣れしてない子が多いA2
前回のベスターズ杯では1回戦負けだったA2
それから気持ちと気迫が全然違う。
強いチーム相手に互角の戦い。
こんなに大興奮な試合を久々見た!!
素晴らしい試合展開のべスト8でした!!
よしっっ!!!
A2の分までやったる!!
と、A1猛攻撃で決勝戦へ進出!!
A1決勝戦
ここでもちょいドラマ。
勝ってる状態で中盤位に
ウチのピッチャーKズキが
『変化球を投げてるのでは??』
と審判に指摘され、(学童野球はストレートのみ。)
↑本当に投げてないけどね(怒)
まさかの交代を強いられる。
イニング制なので、Sュンタが1イニング投げたところで
もう後の6年のピッチャーがいない。。。
そこで、監督
『5年生のK出すか??』
と皆に問いかけた所
『 いいえ!!
6年だけで最後までやります!
ピッチャーはTカヒサでお願いします!!』
と、ピッチャーやったことのない外野の子。
Tカヒサ本人も
『 できます!!やらせてください!!』
よし!じゃあ行けっ!!
と・・・送り出したものの・・・
初ピッチャー君も、踏ん張り頑張ってるが・・・
その後ハラハラドキドキの試合展開になり
点も追いつかれる・・・

大ピンチの時、内野皆で集まってる姿。
『大丈夫!!できる!!』
って言ってたんだろうね。

②号君も学童野球最後のバッターボックス姿。
そして。。。
A1チーム
決勝戦2-3で優勝!!!

夏の福岡の大会でまさかの1回戦負けの後
監督がなにげに言ったというセリフ
『・・・やっぱり
チームは一つにならないと勝てないんだな。
と改めて思った・・・』
これです。
A1とA2が一つになった時
それぞれが
限りない力を発揮した事が
証明された大会。

表彰式前
6年生を集め、すでに泣いている監督。

表彰式。
ここでもyosshy*家にとって
ドラマが!!!!!
なんと②号君
打撃賞2位で表彰されました


かなりの小柄ながら、
同学年より①号たち先輩と一緒にやってきた②号。
実力はあるものの派手な活躍ではなく
地道にコツコツと積み上げて
6年間で最後に初めて個人賞をいただきました。
監督コーチ、チームの皆に感謝。。。

そして母は思いました。
『②号の髪、
切れば良かった!!』
と。。。
Σ(Д゚;/)/…!? え??そこ??

本当に忙しすぎて切れんかったんだもん。。。
こんな事があるなら切っとけば良かったぁ。
(T ^ T) ちっ。


その後は本業がカメラマンの監督に
各世帯ごとを
記念撮影をしてもらい


学童野球
最後の大会は
Ksらしく
べスト8と
優勝で終える事ができました

君たちの勇姿には
最後の最後まで
感動させてもらいっぱなし!!
本当にありがとう!!
◆◇3月16日(日)◇◆
Ks6年生恒例
親子野球
送り出し会

6年生VS大人(監督コーチ親)
で

何でもありな試合なので
親がバッターの時
子供が投げます!!

②号VS旦那君
次アタシもバッターしたよ

その次のバッター③号ちゃん。

③号だからと
皆前に出てきたら・・・
守備がいない所に打ちよった!!
(たまたまだけど(笑))
本当に何でもありな試合なので
コスプレもあり(笑)

水着姿のTシャツ着て
子どもをドキマギさせる作戦。
(*`艸´)ウシシシ
そしてアタシは・・・
①号君時の親子野球でも着て
今回もKsユニフォーム!!

((・´∀`・))ンフッ♪
残念だったのが背番号・・・
全国大会応援時に
③号ちゃんみたいに
フェルトで作った番号が

どんなに探しても出てこず・・・
プリントしたのを貼ったさ・・・
(ノ◇≦。) チキショー!!!
①号時の3年前は
ユニフォーム着てるの一人だったけど
今回は仲間が増えましたん


(´∀`*)ウフフ
変なおばさん達だな。(笑)
夕方からは送り出し会♪

会直前まで
余興の練習する6年親たち。


毎年そうだけど
涙あり

笑いあり

のステキな時間を過ごさせてもらいました

Ks監督・コーチ・関係者の皆さん
この6年間
野球実技のみならず
精神面・生活面でのご指導
本当にありがとうございました!!
Ksを通して子育ての発見もあり
そして過去の子育ての
後悔や反省をさせられた事も多々あります。
親も一緒に成長させてもらいました!!
正直、③号もいつまでいるか分からないので
これが最後の追い出し会だと思います。
③号が所属してる間
あと、もう少しご指導お願いします!!
◆◇3月19日(水)◇◆
②号君小学校
卒業式


プロ野球選手になります!!と。
将来の夢。

これからどんどん遠ざかってゆくんだね・・・

前日に作った首飾り。
6年1組さん分。

↑これはKsメンバーの。
バラバラ一文字。
なんだコレ???(・∀・;)??
正解は。。。

皆が一つになると
宜野湾ベーズボールキッズ
12期生20人
卒業おめでとう!!
との言葉が出るようにしてたんです~


卒業おめでとう!!
20人の内、
3人が転校
17人が同じ中学校。
その中でも
軟式、硬式、または野球以外の部活
皆、同じ道に進まなくても
Ksで経験し学んだ精神で
中学校生活
勉強・部活・遊びも
全力で突っ走れーーーっ!!
親は君達をそばでいつも応援してるゾ!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
てなわけで。。。
まとめ終わり~~!!
(≧∀≦)ノ

よしっ!!
明日から
ロープジャンプ全国大会
東京に行ってきます!!
これで本当に
今年度最後の遠征応援!!
いろんな意味での今年度の締め!!
(≧∀≦*)o"ェィ(≧∀≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
では。。。
行ってきます~~~~!!

ばぃちゃっ☆(´ゝ∀・`)ノシ
※くしくも同じ日
Ks新Aチームも沖縄県一連覇目指して
チバリヨ~~!!○(≧∇≦*)○

♡よろしければお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリック♪♪が励みになります~♪♪

いつもアリガトです♪感謝(*´∀`人)♪
スポンサーサイト
どうにか終わった…(;´Д`A ```カナ??
はぁぁぁぁぁぁぁあ・・・
*´Д`* =3 =3 =3
※またまたまた、かなりのお久しぶりなのに
ため息で始まるyosshy*をお許しください・・・
終わった。
終わったーーーーぁぁあ。
●ヽ(>ω<。)ノ○ヽ(>ω<。)ノ●
☆最後の授業参観
☆中学校
大会
☆全国大会報告市長訪問
☆
さよなら大会
☆親子野球・Ks送り出し会(卒団式)
☆小学校卒業式
☆ロープジャンプ資金造成・父母会
☆Ks卒業旅行
そして
体力のない&疲れやすいyosshy*は
これらが終わったとたん見事に
膀胱炎となり・・・
3/22〜23日の今日
Ks卒業生②号達皆が
北部に卒業旅行で行ってる間
お留守番。。。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
てやんでぃ!!
チキショーーーー!!!!!
キィィィ!! ((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) キィィィ!!
①号の時の卒業旅行も
③号ちゃんの体調不良で行けなかったのにぃ・・・
も~~~~~~っ
ヽ( )TДT()ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
①号時の卒業旅行は、
③号ちゃんのゲ〇の処理ばっかして・・・
今回は、トイレの度に
痛てっ!痛てっーー!!って言いながらの
お留守番・・・
アタシがこんな中、
ねぇ、楽しいでしょ??
ねぇ、みんな楽しいんでしょ??
って
恨みイヤミな?メール送りつけてやりました。(笑)
①号の時もしたな(笑)(笑)
(心) 狭っーーーー!!!ってか??(笑)
今回の宿泊先は
廃校を改装した施設。
旦那君から
『体育館、結構大きい♪』
と皆が遊んでる写真付きLINEが。
すかさずアタシ
『〇〇泌尿器科、結構大きい♪』
と、病院の写真送ってやった!!!
やっぱり
(心) 狭っーーーー!!!ってか??(笑)
でも今回は
いつの間にかもう今週末となった
ロープジャンプの全国大会(東京)
の為の療養です!!
3年前の
悪化して、あの超~強烈だった
腎盂炎だけにはなりたくないし!!!!
出発前日まで点滴で
フラフラ
で出発
なんてイヤだし!!!!
特に女性の皆さんお気をつけ下さい!!(。≧ω≦)ノ
さっ。
まっ。
イヤでも気を取り直して
今までの超~たまってる分
書くのだ~~!!!
…_〆(T▽T*) オリャーー!!!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◇◆2月28日(金)◆◇
小学校最後の授業参観。
6年生恒例
涙涙の【親への感謝の手紙】


親と子が向き合って手紙を読みます。
親はもちろん、
先生も、
中には読んでる子が泣いて泣いて
言葉が続かない事もありました。
(男の子もですよ!!)
一番初めの子の時から
泣いているアタシ・・・(´_`。)グスン
②号の番。
一年生の時からの思い出もおり交ぜ
『 ~(中略)~
6年生最後、野球の遠征に行くために
お父さんとお母さんはいっぱい仕事を頑張っていました。
~(中略)~
でも、お父さんとお母さんは、遠征の事となると
しょっちゅうケンカになる事が多かったです。
その時はうるさくて、ケンカしてるのを見ると
本当にめんどうくさくなったりしました。』
==クラス爆笑==
『 でも、今思えば、そのケンカは遠征に行く僕のために、
一生懸命やった事だと思います。
僕のためにありがとうございます。』
『 ~(中略)~
野球よりロープジャンプを選んだ僕は
OKをもらえるか心配だったけど、
普通に許してくれました。
優勝できて、東京に行く事に決まった時は
ロープジャンプを選ぶのを許してくれた
お父さん、お母さんに感謝しています。』
『 それから、お父さんとお母さんは
ロープジャンプのためにいっぱい働いています。
お父さんは父母会長になっていつも頑張っています。
お母さんは、いろんな人に協力してほしいから、
部活の所や学校の所に手紙を出したりしています。
僕のためにいつでも働いてくれるお父さん、お母さん
いつもありがとう。』
はい。大号泣しました(笑)
家ではクールで反抗期の彼。
素直な気持ちを書いてくれて嬉しかったです
やっぱり手紙っていいですね
◆◇3月1日(土)◇◆
①号君中学校の県予選。

1回戦勝利
◆◇3月2日(日)◇◆

2回戦
強豪相手に
延長特別ルール2回まで持っていったが・・・
惜しくも最後の最後に押し出しで敗退。
でも、
今後残り少ない中学野球に
プラスになる戦いでした。
大絶叫した試合でした!!!
終わってすぐ
②号達、学童野球本当に最後の大会
『宜野湾・普天間ライオンズクラブ
さよなら大会 』へ =3=3=3
しかし・・・
雨で中断 ⇒ 延期
◆◇3月5日(水)◇◆
ロープジャンプ全国大会報告のため
選手20人は
学校が終わってすぐ市長訪問へ!!

市長さん来るまで皆、ちょいキンチョー??
激励の言葉や激励金も頂いたり
一人一人決意表明をして

最後に市長さんと記念撮影
この場にいらっしゃてた教育部長さんが
『部活でなく、クラスで取り組んで
こうやって全国大会に行くのは市内でも稀だと思います。
素晴らしい!!』と。
アタシも、思いました!!
今まで、2回程
Ksでお邪魔させていただきましたが
この場に女の子がいる事が
アタシ的に不思議で不思議で・・・
((*`゚д゚)ゞ
本当に男・女なんて問わない
皆でひとつになれる
ステキなスポーツなんだな
って、改めて思いました。
そのロープジャンプ関連で最も忙しくしてた時期
日にちは遡りますが・・・
◆◇2月20日(木)◇◆
ブログを同じ頃にはじめて
一番最初にお友達になった
しかも正反対の北海道の
うにトラさんから
お届け物が


もう~~
めちゃめちゃ嬉しい~~~
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
※でも
更新も全くできず、
記事に書くのが遅くなりまして申し訳ないです。。。
1ヶ月も経ってしまいました。。。m(_ _)m
うにトラさんにはその日で伝えましたが。
お届け物が届いたその日は、
連日のロープジャンプの資料配布用の文書作成で
その前日も夜中まで作成。
朝、②号起こして(つもりだった…)
まさかの二度寝!!! (´=ωq`)
完全に起きてなかった②号とアタシ
ZZZ・・・
起きたら8時半っっ!!!
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/
慌てて学校まで送った車の中で
『 ちっ。』
『 ちっ。』
と舌打ちを100回位してた②号。。。
超凹んでた
そんな日に届いたのです

↓↓見て見て~

アタシには絶対に無理な方眼編み
すっごい丁寧でキレイに編まれてある
『これ新居で使って』って~
゚+。:.゚ワァー(*’▽`人)゚.:。+゚

このキャンディチョコレート
その名の通り、
クラッシュされたキャンディがホワイトチョコの中に入ってるの!!
・グレープ風味
・マスカット風味
めちゃめちゃ美味しかった
子ども達も見た事ないから
最初はナンダコレ??って感じだけど・・・
口に入れたとたん
『うまっ!!(°д°)
』
しかも、その数日前のバレンタインデーも
忙しすぎて、毎年恒例の簡単にできる
チョコフォンデュすらしてない・・・(T▽T)
材料は買ってたのに・・・(T▽T)
だから??
良かった&助かったぁーーーー!!(笑)
あと、真ん中一番上の
ホタテのヒモの珍味も
辛いけどやめられないみたいな??
めちゃウマ~~
どちらも
あっ。
という間になくなっちゃいましました~~(´▽`;)アハハ

タイ土産の乙女ちっくな巾着と
キャス・キッドソンの生地
も有効に使わさせていただきます~~~
うにトラ姉さん!!
バっタバタで泣きそうな位忙しかった時
(´;д;`)ウゥ…
本当に嬉しくって癒されました~!!
゚+.*゚ルン♪d(d´∀`)ルン♪゚+.*゚
ステキな引越し祝い
本当にありがとうございます~


うにトラ姉さんも忙しかったのにね(今も)
毎日更新もして…スゴイ!!
ようやく書けました(T▽T)ゴメンナサイデス…




残りの行事はまた後日!!
東京出発前に書けるかしら・・・ヾ(´ε`;)ゝ…

♡よろしければお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリック♪♪が励みになってます~♪♪

いつもアリガトです♪感謝(*´∀`人)♪
*´Д`* =3 =3 =3
※またまたまた、かなりのお久しぶりなのに
ため息で始まるyosshy*をお許しください・・・
終わった。
終わったーーーーぁぁあ。
●ヽ(>ω<。)ノ○ヽ(>ω<。)ノ●
☆最後の授業参観
☆中学校

☆全国大会報告市長訪問
☆

☆親子野球・Ks送り出し会(卒団式)
☆小学校卒業式
☆ロープジャンプ資金造成・父母会
☆Ks卒業旅行
そして
体力のない&疲れやすいyosshy*は
これらが終わったとたん見事に
膀胱炎となり・・・
3/22〜23日の今日
Ks卒業生②号達皆が
北部に卒業旅行で行ってる間
お留守番。。。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
てやんでぃ!!
チキショーーーー!!!!!
キィィィ!! ((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) キィィィ!!
①号の時の卒業旅行も
③号ちゃんの体調不良で行けなかったのにぃ・・・
も~~~~~~っ
ヽ( )TДT()ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
①号時の卒業旅行は、
③号ちゃんのゲ〇の処理ばっかして・・・
今回は、トイレの度に
痛てっ!痛てっーー!!って言いながらの
お留守番・・・
アタシがこんな中、
ねぇ、楽しいでしょ??
ねぇ、みんな楽しいんでしょ??
って
恨みイヤミな?メール送りつけてやりました。(笑)
①号の時もしたな(笑)(笑)
(心) 狭っーーーー!!!ってか??(笑)
今回の宿泊先は
廃校を改装した施設。
旦那君から
『体育館、結構大きい♪』
と皆が遊んでる写真付きLINEが。
すかさずアタシ
『〇〇泌尿器科、結構大きい♪』
と、病院の写真送ってやった!!!
やっぱり
(心) 狭っーーーー!!!ってか??(笑)
でも今回は
いつの間にかもう今週末となった
ロープジャンプの全国大会(東京)
の為の療養です!!
3年前の
悪化して、あの超~強烈だった
腎盂炎だけにはなりたくないし!!!!
出発前日まで点滴で
フラフラ


特に女性の皆さんお気をつけ下さい!!(。≧ω≦)ノ
さっ。
まっ。
イヤでも気を取り直して
今までの超~たまってる分
書くのだ~~!!!
…_〆(T▽T*) オリャーー!!!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◇◆2月28日(金)◆◇
小学校最後の授業参観。
6年生恒例
涙涙の【親への感謝の手紙】


親と子が向き合って手紙を読みます。
親はもちろん、
先生も、
中には読んでる子が泣いて泣いて
言葉が続かない事もありました。
(男の子もですよ!!)
一番初めの子の時から
泣いているアタシ・・・(´_`。)グスン
②号の番。
一年生の時からの思い出もおり交ぜ
『 ~(中略)~
6年生最後、野球の遠征に行くために
お父さんとお母さんはいっぱい仕事を頑張っていました。
~(中略)~
でも、お父さんとお母さんは、遠征の事となると
しょっちゅうケンカになる事が多かったです。
その時はうるさくて、ケンカしてるのを見ると
本当にめんどうくさくなったりしました。』
==クラス爆笑==
『 でも、今思えば、そのケンカは遠征に行く僕のために、
一生懸命やった事だと思います。
僕のためにありがとうございます。』
『 ~(中略)~
野球よりロープジャンプを選んだ僕は
OKをもらえるか心配だったけど、
普通に許してくれました。
優勝できて、東京に行く事に決まった時は
ロープジャンプを選ぶのを許してくれた
お父さん、お母さんに感謝しています。』
『 それから、お父さんとお母さんは
ロープジャンプのためにいっぱい働いています。
お父さんは父母会長になっていつも頑張っています。
お母さんは、いろんな人に協力してほしいから、
部活の所や学校の所に手紙を出したりしています。
僕のためにいつでも働いてくれるお父さん、お母さん
いつもありがとう。』
はい。大号泣しました(笑)
家ではクールで反抗期の彼。
素直な気持ちを書いてくれて嬉しかったです

やっぱり手紙っていいですね

◆◇3月1日(土)◇◆
①号君中学校の県予選。

1回戦勝利

◆◇3月2日(日)◇◆

2回戦
強豪相手に
延長特別ルール2回まで持っていったが・・・
惜しくも最後の最後に押し出しで敗退。
でも、
今後残り少ない中学野球に
プラスになる戦いでした。
大絶叫した試合でした!!!
終わってすぐ
②号達、学童野球本当に最後の大会
『宜野湾・普天間ライオンズクラブ
さよなら大会 』へ =3=3=3
しかし・・・

◆◇3月5日(水)◇◆
ロープジャンプ全国大会報告のため
選手20人は
学校が終わってすぐ市長訪問へ!!

市長さん来るまで皆、ちょいキンチョー??
激励の言葉や激励金も頂いたり
一人一人決意表明をして

最後に市長さんと記念撮影

この場にいらっしゃてた教育部長さんが
『部活でなく、クラスで取り組んで
こうやって全国大会に行くのは市内でも稀だと思います。
素晴らしい!!』と。
アタシも、思いました!!
今まで、2回程

この場に女の子がいる事が
アタシ的に不思議で不思議で・・・
((*`゚д゚)ゞ
本当に男・女なんて問わない
皆でひとつになれる
ステキなスポーツなんだな

って、改めて思いました。
そのロープジャンプ関連で最も忙しくしてた時期
日にちは遡りますが・・・
◆◇2月20日(木)◇◆
ブログを同じ頃にはじめて
一番最初にお友達になった
しかも正反対の北海道の
うにトラさんから
お届け物が



もう~~
めちゃめちゃ嬉しい~~~

※でも
更新も全くできず、
記事に書くのが遅くなりまして申し訳ないです。。。
1ヶ月も経ってしまいました。。。m(_ _)m

うにトラさんにはその日で伝えましたが。
お届け物が届いたその日は、
連日のロープジャンプの資料配布用の文書作成で
その前日も夜中まで作成。
朝、②号起こして(つもりだった…)
まさかの二度寝!!! (´=ωq`)

完全に起きてなかった②号とアタシ
ZZZ・・・
起きたら8時半っっ!!!
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/
慌てて学校まで送った車の中で
『 ちっ。』
『 ちっ。』
と舌打ちを100回位してた②号。。。

超凹んでた
そんな日に届いたのです


↓↓見て見て~


アタシには絶対に無理な方眼編み

すっごい丁寧でキレイに編まれてある

『これ新居で使って』って~


このキャンディチョコレート
その名の通り、
クラッシュされたキャンディがホワイトチョコの中に入ってるの!!
・グレープ風味
・マスカット風味
めちゃめちゃ美味しかった

子ども達も見た事ないから
最初はナンダコレ??って感じだけど・・・
口に入れたとたん
『うまっ!!(°д°)

しかも、その数日前のバレンタインデーも
忙しすぎて、毎年恒例の簡単にできる
チョコフォンデュすらしてない・・・(T▽T)
材料は買ってたのに・・・(T▽T)
だから??
良かった&助かったぁーーーー!!(笑)
あと、真ん中一番上の
ホタテのヒモの珍味も
辛いけどやめられないみたいな??
めちゃウマ~~

どちらも
あっ。
という間になくなっちゃいましました~~(´▽`;)アハハ

タイ土産の乙女ちっくな巾着と
キャス・キッドソンの生地
も有効に使わさせていただきます~~~

うにトラ姉さん!!
バっタバタで泣きそうな位忙しかった時
(´;д;`)ウゥ…
本当に嬉しくって癒されました~!!
゚+.*゚ルン♪d(d´∀`)ルン♪゚+.*゚
ステキな引越し祝い

本当にありがとうございます~



うにトラ姉さんも忙しかったのにね(今も)
毎日更新もして…スゴイ!!
ようやく書けました(T▽T)ゴメンナサイデス…




残りの行事はまた後日!!
東京出発前に書けるかしら・・・ヾ(´ε`;)ゝ…

♡よろしければお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリック♪♪が励みになってます~♪♪

いつもアリガトです♪感謝(*´∀`人)♪
横浜ベイスターズ杯優勝!!そしてまたハード・・・
沖縄以外は
厳しい寒さ
雪で
大変みたいですね。。。
体調・ケガにお気をつけて!!
コチラは。と。
バタバタ。
…-=≡>(ノ>ω<)ノ
バタン。
○┼< バタッ
やっぱり風邪ひいた。。。
相変わらず体力ねーyosshy*です。
◆◇2月7日(金)◇◆
①号の14才誕生日~
塾を早退してもらって
焼肉行ってきました

孫の誕生日プレゼントに
かなり凝りまくるじぃじ。

今回は・・・

(笑)
中学生へのプレゼントは難しいらしい(・´艸`・)
①号
誕生日おめでと~~!!
そして
誕生日ありがと~~!!
◇◆2月8日(土)◆◇
延期になってた横浜ベイスターズ杯。
優勝すれば後輩達に
5月に横浜遠征のプレゼントができる大会です。
キャンプに合わせてこの大会は開かれます。
6年生20人と多いので
2チームに分けて出場!
まずはA2の試合から。


(あ。
アタシ自分の子よりA2の試合しか写真撮ってないや!)
残念ながら1回戦敗退。。。(;_;)
では!!!A2の分まで
②号のいるA1行ったれーー!!
o(`・д・´)o!!
よしっ!!まずは一勝!!
勝った!!
そっこー急いで帰る。ε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
その夜
家飲み
なんです。
旦那君の大学時代のゼミ仲間。
赤ちゃんも産まれたとこもあって
お祝いがてらでした♪


皆でお絵かき&スタンプペタペタ
始まったので、レジャーシートしいた(笑)
ベビちゃんやチビッコ達に癒されました~
んがっ。
その前に事件勃発!!!!
BBQ用のお肉、アタシが注文したんだけどぉ・・・
まさかの
注文ミスっっ!!
ヾ(゚Д゚;)<アラヤダ!!
旦那君の予算より~
旦那君の想像より~~
倍近くの肉・肉・肉・・・にくぅ・・・
家飲み解散した後、
『 肉すっげー焼きまくったのに
こんだけまだまだ
余ってんですけど。。。(-ω-*)
・・・よし!!
ぢゃあ明日、監督コーチ陣呼ぼう!! 』
・・・は?(#`-_ゝ-)ピキ
2連チャン??
ふざけんなっ!!
こっちの身にもなってみろ!!
って
言える訳ねーべ??
自分のせいだし・・・
『い・・・良いんぢゃない??
肉いっぱいあるしね!!!』
彡(´∀`;●)アハハハ・・・・
心の中
↓↓↓
_| ̄|○il||liil チキショーーーーー!!!!
◆◇2月9日(日)◇◆
ベイスターズ杯
2回戦・3回戦
2回戦の勝利を見届けて
前日の片付け&今日の準備のため
そっこー急いで帰る。ε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
※その後3回戦延長特別ルールを制し
勝った!!と報告あり
良かったぁ・・・
美味しいお酒も飲めるんじゃん??

顔らくがき大将Tウマコーチ。
酔っ払った旦那君も顔によくらくがきされ
『こんなのパーパーぢゃなーーい!!!』
ウァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
と大号泣した事もある③号ちゃん。

Aンネと一緒に
今日は倍返しかっ?? (笑)
監督・コーチとは名ばかりで
隙あらば庭にオシッコをしようとする
危険なオッサン達でした。。。(怒)
(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!
帰り際
『yosshy*!また肉の注文間違いしてくれよ!?』
だってさ。
やるかっ!!!
◇◆2月10日(月)◆◇
疲れがまだ取れてない夕方。
学校から帰って来た②号。
『お母さん、今日夜
ロープジャンプの父母会結成の
話し合いあるって。』
は??
前から全国大会に向けて
父母会つくるって話しあったけど
こんな急で集まれるの??
(゚ω゚;)
『いや・・・金曜日に手紙もらってたけど
渡すの忘れてただけ。』
おいコラ。。。(((-’Д-)
だけって威張って言うんぢゃね
急だったけど行きましたよ。
でもね。。。。
もう。。。
蓋を開けたら大変な事が山積み。。。
野球の全国大会時より大変かも。。。
((((;゚Д゚))))
また次に書くとします。
◆◇2月11日(火・祝)◇◆
さあ!!やってきました!!
準決勝・決勝戦!!
この大会含めて残り2大会。
やっぱり優勝で終わりたい~~~~
準決勝戦
始まってしばらくすると
あれ?
・くしゃみ
・鼻水
止まらない・・・
寒いしね。仕方ないか。(-ω- )
そして、
イェーーーイ
決勝進出!!
決勝戦は
・くしゃみ
・鼻水
・寒気
で頭がボーーーーーーー
っとしたまま
いつの間にか?優勝!!
本当にあんま覚えてない(ノ∀`;)
横浜ベイスターズの選手から
直接メダル授与がある表彰式に
寒気がするまま
それでも移動して行ったさーーー!!!
(´▽`;)アハハ

だって去年も見てないし。

多目的広場での式でもあり
こんなに近くで選手を
見られる・写真撮れる
もんだから

どさくさに紛れて
明らかに
追っかけでキャンプに来た
ベイスターズファンの方ですよね??
っていう人チラホラ。。。
ウチラは
1試合1試合頑張ってここまできた子ども達と
労ってメダル授与してくれてる選手との写真を
必死に撮ってる側で

間近で選手だけ写真撮ったり
選手を触ったり。
中には押しのける勢いの人もあり。。。
(・`ω-)=з
ぢゃあさ。
変な話し
この子達のおかげで
こういう事できた様なもんだから
Ks5年生以下の後輩君達が
5月に横浜行った時、
歓迎や応援してあげて下さいよ?
お願いしますよ?!
と思っちゃいました。。。

やったゼ2連覇!!

前にも書いたけど
当初この大会をけってロープジャンプを選んだ②号。
どっちも取れて本当に良かったぁ。。。
チームメイトと
クラスメイトに
②号は一番感謝しないといけないね!
その夜、
お決まりの焼肉食べ放題での祝勝会は
アタシは行かず、薬飲んで寝る・・・ZZZ
◇◆2月12日(水)◆◇
体ダルダルのまま
②号中学校のオリエンテーション。
その丁度一週間前は
③号ちゃんの小学校オリエンテーション。
はい~!!(´∀`)ノ見事に
小中新1年生
なんでこの間隔で産んだんだろか。。。
_| ̄|○il||liil
◆◇2月13日(木)◇◆
一泊出張から今日帰ってくる旦那君。
ここぞとばかりずっと寝る。。。
まだ体ダルイ。
また今日もロープジャンプの6-1父母会。
3月30日の全国大会
↑時期も悪くて皆かなり忙しい時期。
とにかく時間がない上に
やはり
資金造成しないといけない。。。
今年度
Ksは
横浜
東京
福岡
宮古島
行ったんだよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
遠征やっと終わったんだよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
もう資金造成なんて言葉聞きたくないよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
でもやるしかないのです。
6-1の父母会長にもなりました。
旦那君ね。
アタシがPTA事務の方とY先生に強く押されて
『分かりました。。。旦那君に言っときます。』
はい。案の定旦那君に怒られましたけど!!!!
旦 (((-’д-+)今超忙しいの分かってんだろ??
『アンタはぁ、名前だけでいいからぁ。。。
アタシが動くからぁ。。。(;_;)』
そうです。
やるしかないのです。
小中新1年生
の子らを抱えて
アタシは一体いつ
このバタバタ
から解放されるのでしょうか。。。
体力ねーーーのにっ!!
(#`皿´)<フンガー!!!
↑そこか。
でもね!!
やっぱり頑張って結果を出した子ども達の為に
やるしかないんです!!
↑↑
6年生のみんな
他校も含め
子ども達が
頑張ってチャレンジしている姿
(あのめざましテレビの時より
コッチの方が全然いいっス(笑))
やっぱり応援しなくっちゃ!!
になっちゃいますね。
はーーーーー・・・
正直しんどいけど。。。ね。。。
_| ̄|○il||liil
ではでは。また突然現れます~~~~
( ´・ω・`)ノ~バイバイ

♡よろしければポチっとお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリックがほんとに励みになります♪♪

アリガトです♪感謝(。uωu)♪
厳しい寒さ
雪で
大変みたいですね。。。
体調・ケガにお気をつけて!!
コチラは。と。
バタバタ。
…-=≡>(ノ>ω<)ノ
バタン。
○┼< バタッ
やっぱり風邪ひいた。。。
相変わらず体力ねーyosshy*です。
◆◇2月7日(金)◇◆
①号の14才誕生日~

塾を早退してもらって
焼肉行ってきました


孫の誕生日プレゼントに
かなり凝りまくるじぃじ。

今回は・・・

(笑)
中学生へのプレゼントは難しいらしい(・´艸`・)
①号
誕生日おめでと~~!!
そして
誕生日ありがと~~!!
◇◆2月8日(土)◆◇
延期になってた横浜ベイスターズ杯。
優勝すれば後輩達に
5月に横浜遠征のプレゼントができる大会です。
キャンプに合わせてこの大会は開かれます。
6年生20人と多いので
2チームに分けて出場!
まずはA2の試合から。


(あ。
アタシ自分の子よりA2の試合しか写真撮ってないや!)
残念ながら1回戦敗退。。。(;_;)
では!!!A2の分まで
②号のいるA1行ったれーー!!
o(`・д・´)o!!
よしっ!!まずは一勝!!
勝った!!
そっこー急いで帰る。ε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
その夜
家飲み

旦那君の大学時代のゼミ仲間。
赤ちゃんも産まれたとこもあって
お祝いがてらでした♪


皆でお絵かき&スタンプペタペタ
始まったので、レジャーシートしいた(笑)
ベビちゃんやチビッコ達に癒されました~

んがっ。
その前に事件勃発!!!!

BBQ用のお肉、アタシが注文したんだけどぉ・・・
まさかの
注文ミスっっ!!
ヾ(゚Д゚;)<アラヤダ!!
旦那君の予算より~
旦那君の想像より~~
倍近くの肉・肉・肉・・・にくぅ・・・
家飲み解散した後、
『 肉すっげー焼きまくったのに
こんだけまだまだ
余ってんですけど。。。(-ω-*)

・・・よし!!
ぢゃあ明日、監督コーチ陣呼ぼう!! 』
・・・は?(#`-_ゝ-)ピキ
2連チャン??
ふざけんなっ!!
こっちの身にもなってみろ!!

って
言える訳ねーべ??
自分のせいだし・・・
『い・・・良いんぢゃない??
肉いっぱいあるしね!!!』
彡(´∀`;●)アハハハ・・・・
心の中
↓↓↓
_| ̄|○il||liil チキショーーーーー!!!!
◆◇2月9日(日)◇◆
ベイスターズ杯
2回戦・3回戦
2回戦の勝利を見届けて
前日の片付け&今日の準備のため
そっこー急いで帰る。ε=ε=(。゚っ´Д`゚)。
※その後3回戦延長特別ルールを制し
勝った!!と報告あり

良かったぁ・・・
美味しいお酒も飲めるんじゃん??

顔らくがき大将Tウマコーチ。
酔っ払った旦那君も顔によくらくがきされ
『こんなのパーパーぢゃなーーい!!!』
ウァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
と大号泣した事もある③号ちゃん。

Aンネと一緒に
今日は倍返しかっ?? (笑)
監督・コーチとは名ばかりで
隙あらば庭にオシッコをしようとする
危険なオッサン達でした。。。(怒)
(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!
帰り際
『yosshy*!また肉の注文間違いしてくれよ!?』
だってさ。
やるかっ!!!
◇◆2月10日(月)◆◇
疲れがまだ取れてない夕方。
学校から帰って来た②号。
『お母さん、今日夜
ロープジャンプの父母会結成の
話し合いあるって。』
は??
前から全国大会に向けて
父母会つくるって話しあったけど
こんな急で集まれるの??
(゚ω゚;)
『いや・・・金曜日に手紙もらってたけど
渡すの忘れてただけ。』
おいコラ。。。(((-’Д-)
だけって威張って言うんぢゃね

急だったけど行きましたよ。
でもね。。。。
もう。。。
蓋を開けたら大変な事が山積み。。。
野球の全国大会時より大変かも。。。
((((;゚Д゚))))
また次に書くとします。
◆◇2月11日(火・祝)◇◆
さあ!!やってきました!!
準決勝・決勝戦!!
この大会含めて残り2大会。
やっぱり優勝で終わりたい~~~~

準決勝戦
始まってしばらくすると
あれ?
・くしゃみ
・鼻水
止まらない・・・
寒いしね。仕方ないか。(-ω- )
そして、
イェーーーイ

決勝進出!!
決勝戦は
・くしゃみ
・鼻水
・寒気
で頭がボーーーーーーー

っとしたまま
いつの間にか?優勝!!

本当にあんま覚えてない(ノ∀`;)
横浜ベイスターズの選手から
直接メダル授与がある表彰式に
寒気がするまま
それでも移動して行ったさーーー!!!
(´▽`;)アハハ

だって去年も見てないし。

多目的広場での式でもあり
こんなに近くで選手を
見られる・写真撮れる
もんだから

どさくさに紛れて
明らかに
追っかけでキャンプに来た
ベイスターズファンの方ですよね??
っていう人チラホラ。。。
ウチラは
1試合1試合頑張ってここまできた子ども達と
労ってメダル授与してくれてる選手との写真を
必死に撮ってる側で

間近で選手だけ写真撮ったり
選手を触ったり。
中には押しのける勢いの人もあり。。。
(・`ω-)=з
ぢゃあさ。
変な話し
この子達のおかげで
こういう事できた様なもんだから
Ks5年生以下の後輩君達が
5月に横浜行った時、
歓迎や応援してあげて下さいよ?
お願いしますよ?!
と思っちゃいました。。。

やったゼ2連覇!!


前にも書いたけど
当初この大会をけってロープジャンプを選んだ②号。
どっちも取れて本当に良かったぁ。。。
チームメイトと
クラスメイトに
②号は一番感謝しないといけないね!
その夜、
お決まりの焼肉食べ放題での祝勝会は
アタシは行かず、薬飲んで寝る・・・ZZZ
◇◆2月12日(水)◆◇
体ダルダルのまま
②号中学校のオリエンテーション。
その丁度一週間前は
③号ちゃんの小学校オリエンテーション。
はい~!!(´∀`)ノ見事に
小中新1年生

なんでこの間隔で産んだんだろか。。。
_| ̄|○il||liil
◆◇2月13日(木)◇◆
一泊出張から今日帰ってくる旦那君。
ここぞとばかりずっと寝る。。。
まだ体ダルイ。
また今日もロープジャンプの6-1父母会。
3月30日の全国大会
↑時期も悪くて皆かなり忙しい時期。
とにかく時間がない上に
やはり
資金造成しないといけない。。。
今年度

横浜
東京
福岡
宮古島
行ったんだよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
遠征やっと終わったんだよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
もう資金造成なんて言葉聞きたくないよぉ。。。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
でもやるしかないのです。
6-1の父母会長にもなりました。
旦那君ね。
アタシがPTA事務の方とY先生に強く押されて
『分かりました。。。旦那君に言っときます。』
はい。案の定旦那君に怒られましたけど!!!!
旦 (((-’д-+)今超忙しいの分かってんだろ??
『アンタはぁ、名前だけでいいからぁ。。。
アタシが動くからぁ。。。(;_;)』
そうです。
やるしかないのです。
小中新1年生

アタシは一体いつ
このバタバタ

体力ねーーーのにっ!!
(#`皿´)<フンガー!!!
↑そこか。
でもね!!
やっぱり頑張って結果を出した子ども達の為に
やるしかないんです!!
↑↑
6年生のみんな
他校も含め
子ども達が
頑張ってチャレンジしている姿

(あのめざましテレビの時より
コッチの方が全然いいっス(笑))
やっぱり応援しなくっちゃ!!
になっちゃいますね。
はーーーーー・・・
正直しんどいけど。。。ね。。。
_| ̄|○il||liil
ではでは。また突然現れます~~~~
( ´・ω・`)ノ~バイバイ

♡よろしければポチっとお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリックがほんとに励みになります♪♪

アリガトです♪感謝(。uωu)♪
明日放送!!。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚。
こんにちは!!
突然ですが・・・
←前記事の
『またまた・・・全国大会!!(;゚Д゚)これは夢か??』
の放送日が分かりました
【オフィシャルブログより】

明日2/5(水)『めざましテレビ』にて
2月1日(土)に行われました、
ロープジャンプ小学生No.1決定戦
沖縄地区大会の大会の様子と結果が
放送される予定です。
お見逃しなく!!
放送予定日時 2014年2月5日(水) 5:25~8:00
フジテレビ系列全国ネット
※放送の詳しい時間は未定です。
※生放送のため、急きょ放送内容が変更される場合があります。
沖縄地区大会の結果はいかに?!
結果は、放送をお楽しみに!!!
尚、沖縄地区大会の結果は、
準備が出来次第公式ホームページにて発表いたします。

ファイティングな子ども達
ステキです。
感動です。
そんな姿が見れると思います!!
是非見てくださいヽ(*´∀`)ノ
(決してフジテレビのまわし者ではないっス(笑)
突然ですが・・・
←前記事の
『またまた・・・全国大会!!(;゚Д゚)これは夢か??』
の放送日が分かりました

【オフィシャルブログより】

明日2/5(水)『めざましテレビ』にて
2月1日(土)に行われました、
ロープジャンプ小学生No.1決定戦
沖縄地区大会の大会の様子と結果が
放送される予定です。
お見逃しなく!!


※放送の詳しい時間は未定です。
※生放送のため、急きょ放送内容が変更される場合があります。
沖縄地区大会の結果はいかに?!
結果は、放送をお楽しみに!!!
尚、沖縄地区大会の結果は、
準備が出来次第公式ホームページにて発表いたします。

ファイティングな子ども達

ステキです。
感動です。
そんな姿が見れると思います!!
是非見てくださいヽ(*´∀`)ノ

(決してフジテレビのまわし者ではないっス(笑)
またまた・・・全国大会!!(;゚Д゚)これは夢か??
こんにちは。
震えちゃいます。。。
((((;゚Д゚))))
チビっちゃいます。。。
((((゚Д゚;))))
昨日
2月1日(土)に行われた
フジテレビ主催
ロープジャンプ
小学生No.1決定戦
沖縄地区大会
なんとっ(゚д゚lll)
②号のクラス 6年1組
優勝してしまいました~
。゚+(。ノдヽ。)゚+。
めざましテレビで
放送されてるやつです。
野球に続いて
ロープジャンプも
沖縄県代表として
全国大会出場決定です!!
まだ夢を見てるみたい・・・
1年前の
2013年2月4日

沖縄地区大会に
②号小学校で唯一
5年4組が出場して
まさかの失格でした・・・
その時の記事⇒☆

今回は
②号小学校6年生
全4クラスエントリー!!


10人以上で
入れ替わり
立ち替わりで飛んで
ポイントで決めます。
(相変わらず
TVカメラが多い!!)
県内から40数チーム参加
全ての予選を終えて
上位8チームで決勝戦。
昨年とは違い
予選でも1位だった
②号の6年1組。
しかも
決勝の上位8チームの中に
6年2組
6年4組
②号小学校4クラスの内
3クラス残ってました!!

決勝最後。
予選1位と2位での争い。
相手は
同じ小学校6年2組!

結果待ち
みんな祈りながら。。。
ポイントの読み上げを聞く。。。

勝った!?
うそ??
勝った~~~~!!!!
キャ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
クールな②号も喜んでる!!
あれ?
ギャラリーとこで
一番右端でガッツポーズしてる人・・・
昨年の担任だった
現6年4組の先生
喜んでる(笑)



スゴイよ。
本当にスゴイ戦いだった。
手に汗にぎる
ドキドキ
ハラハラ
ブルブル
子ども達は息を合わせてジャンプ!
大人や応援組は息をのんで応援!
野球以外での感動。
野球部以外の子達との
チームワークにも感動。
運動が得意な子
運動が苦手な子
男女問わず
皆で一つになれるスポーツ。
6年生のみんな
ナイスファイトでした!!
6年生に上がってすぐ
このロープジャンプに
全クラス出よう!って決めて
それから毎日朝練だったね。
君たちの
頑張ってる姿
チャレンジする姿は
本当にキラキラ輝いてまぶしかったです。
素晴らしかった!!!
この他3クラスの分まで。
東京での
全国大会は
卒業式後の
3月30日(日)
②号のクラス解散はしてるけど
きっと頑張ってくれるでしょうね
沖縄地区予選のもようも
全国大会のもようも
めざましテレビでも
放送されると思います!!
機会があったら是非見てください♪
子ども達の姿
本当に感動
しますから!!!!

:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:
実は。。。
このロープジャンプ大会。
卒業まであと2回の
大会のうち
1大会と重なってしまう。。。って当初の予定だったんです。
監督・コーチは
子ども達本人の意思に任せる。
先生には自分で決めた事を伝えなさいと。
12月の冬休みに入る前
県大会の宮古島に行く前ですね。
学級懇談会がありまして
終わると同時に
②号担任Y先生に呼ばれました。
先生:
『 ②号さんのお母さん!!!ちょっといいですか??』
コ、コワイ…(;´∀`)何だろ??
先生:
『 今日クラスのKsの子達(5人)から話がありました。
じゃあ。。。
という事で一人一人の気持ちを聞いていきました。
「この
大会は後輩に横浜遠征をプレゼントができる大会で
自分達も先輩達が優勝してくれて5月に横浜に行けたので
後輩・チームの為に
大会を選びます!」
ってほぼ同意見の3人の決意を聞きました。
よし。分かった!(やっぱり予想通りだわ。と)
じゃあ次、②号さんは??って聞いたら・・・』
先生:
『・・・ 聞いたら
何て言ったと思いますか??お母さん!! 』
ドキドキ・・・
先生:
『僕はロープジャンプを選びます!って!!』
工エェ((゚((゚Д゚゚p))((q゚゚Д゚゚))))ェエ工
アタシ・・・
もうビックリしすぎて
・・・とにかく予想外で驚きすぎて
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
ってなっちゃって。
先生:
『 私も予想外で
「②号さん、この前の
決勝戦も見たけど
あなたはレギュラー、スタメンで頑張ってるよね??
それでもいいの???」
と聞き返したら
「はい。それでも
僕はロープジャンプを選びます。」って・・・』
あ。ダメだ・・・私も・・・って
先生と二人で。゚・(。ノД`)(。ノω\。)゚・。 うっ・・・
(笑)
昨年の担任
このロープジャンプの魅力を教えてくれた
4組のN先生(あのガッツポーズしてた方)
に即報告しに言ったそうです。
『N先生!!②号がね!!こんな言ってくれました!!』
おぉーーー!!!ヾ(*´∀`*)ノ!
って。
その後N先生に直接あった時も
『②号ビックリですね!!
ウチの4組のKs、皆
選びました。。。(^▽^;)』
予想はしていたけど・・・
って感じでした。
うーん・・・なんだろ。
②号
野球バカと思ってたけど
そういう一面もあったのか。
とか。
昨年の失格がそうとう悔しかったのか。
あるいは、あの感動が忘れられないのか。
とか。
とにかく
野球ももちろん好きだけど
周りに流されず
野球以外でも皆で頑張ってみたいっていう
その彼の気持ちにちょっと嬉しかったりした涙
でもあったんだけどね。
クラスでもう一人のKsメンバーはKズトは
ロープジャンプの縄を回すタナーという大事な役割なので
もちろんこちらもジャンプを選びました。
同小学校Ks6年生
19人の内16人が
大会
②号・Kズト・別クラスのKイの
3人だけジャンプを選んだ結果になりました。
でも、正直悩む。
チームとしてこれでいいのかと。
そこで監督・コーチにもう一度
確認してみると
『野球よりジャンプを選ぶのは間違いじゃない!
本人の意思なんだろ??だったら上等!
野球だけじゃないよ。
前から言ってるさ!
クラス・学校生活も大事って!!』
『だけど・・・
②号がジャンプを選んだのには
本当ビックリだったけどな!!(笑)』
②号にも最終確認。
私:
『 あと2大会しかない内の1回は出れないんだよ??
本当に最後の大会1回しか出れないんだよ??
それで、いいんだよね????』
ウザそうに
『うん。分かってる。いい!』
・・・てな感じでちょいゴタゴタあったんですけどね。
それが・・・
1月初旬頃に
ジャンプと
大会は
重ならなくなったから全然大丈夫

って決定しまして・・・
彡(-ω-;)彡
何だったんだよチキショー
だから今回
大会を選んだ子は
練習でもすでにサポートにまわってたので
クラスによっては
ジャンプに出れない子もいました。
②号クラス1組もそう。
を選んだ他3人はそのままサポート役。
でもその子達もこれがまた
盛り上げたり、声かけしたり、リズムをとったり
本当にすごいサポート!!

あと元々ジャンプを選んでた3人の内の一人3組のKイ。
それが・・・
最後の最後にポイントを抜かれて
予選で敗退。。。
4クラスの内
唯一決勝に上がれなかったクラス。。。
だからね。
いろんな思いをのっけて
②号クラスには優勝してほしかった。
すごい変な言い方だけど
をけってまで
迷いなくジャンプを選んだ
意地
というか
断固たる意思からの
底力
有言実行力
を見せて欲しかった。
それを
本当に
見せてくれるんだもん。。。
脱帽です。。。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
結局。
重ならなくなった
大会
横浜遠征をかけた
横浜ベイスターズ杯
今日2月2日(日)
のはずだったんですけど
これが又
で翌週に延期になりまして・・・
彡(-ω-;)彡
本当に何なんだよ!チキショー!!
また書ける時にでてきますネ~~φ(*´∀`*)
あ。
TV放送分かったら
記載します~~ ~ヘ(´ー`*)
ベツニ ((;^ω^)イラナイ??

♡よろしければポチっとお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリックがほんとに励みになります♪♪

アリガトです♪感謝(。uωu)♪
震えちゃいます。。。
((((;゚Д゚))))
チビっちゃいます。。。
((((゚Д゚;))))
昨日
2月1日(土)に行われた
フジテレビ主催
ロープジャンプ
小学生No.1決定戦
沖縄地区大会
なんとっ(゚д゚lll)
②号のクラス 6年1組
優勝してしまいました~

。゚+(。ノдヽ。)゚+。
めざましテレビで
放送されてるやつです。
野球に続いて
ロープジャンプも
沖縄県代表として
全国大会出場決定です!!
まだ夢を見てるみたい・・・

1年前の
2013年2月4日

沖縄地区大会に
②号小学校で唯一
5年4組が出場して
まさかの失格でした・・・
その時の記事⇒☆

今回は
②号小学校6年生
全4クラスエントリー!!


10人以上で
入れ替わり
立ち替わりで飛んで
ポイントで決めます。
(相変わらず
TVカメラが多い!!)
県内から40数チーム参加
全ての予選を終えて
上位8チームで決勝戦。
昨年とは違い
予選でも1位だった

②号の6年1組。
しかも
決勝の上位8チームの中に
6年2組
6年4組
②号小学校4クラスの内
3クラス残ってました!!

決勝最後。
予選1位と2位での争い。
相手は
同じ小学校6年2組!

結果待ち
みんな祈りながら。。。
ポイントの読み上げを聞く。。。

勝った!?
うそ??
勝った~~~~!!!!
キャ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
クールな②号も喜んでる!!
あれ?
ギャラリーとこで
一番右端でガッツポーズしてる人・・・
昨年の担任だった
現6年4組の先生
喜んでる(笑)



スゴイよ。
本当にスゴイ戦いだった。
手に汗にぎる
ドキドキ
ハラハラ
ブルブル
子ども達は息を合わせてジャンプ!
大人や応援組は息をのんで応援!
野球以外での感動。
野球部以外の子達との
チームワークにも感動。
運動が得意な子
運動が苦手な子
男女問わず
皆で一つになれるスポーツ。
6年生のみんな
ナイスファイトでした!!
6年生に上がってすぐ
このロープジャンプに
全クラス出よう!って決めて
それから毎日朝練だったね。
君たちの
頑張ってる姿
チャレンジする姿は
本当にキラキラ輝いてまぶしかったです。
素晴らしかった!!!
この他3クラスの分まで。
東京での
全国大会は
卒業式後の
3月30日(日)
②号のクラス解散はしてるけど
きっと頑張ってくれるでしょうね

沖縄地区予選のもようも
全国大会のもようも
めざましテレビでも
放送されると思います!!
機会があったら是非見てください♪
子ども達の姿
本当に感動


:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:
実は。。。
このロープジャンプ大会。
卒業まであと2回の

1大会と重なってしまう。。。って当初の予定だったんです。
監督・コーチは
子ども達本人の意思に任せる。
先生には自分で決めた事を伝えなさいと。
12月の冬休みに入る前

学級懇談会がありまして
終わると同時に
②号担任Y先生に呼ばれました。
先生:
『 ②号さんのお母さん!!!ちょっといいですか??』
コ、コワイ…(;´∀`)何だろ??
先生:
『 今日クラスのKsの子達(5人)から話がありました。
じゃあ。。。
という事で一人一人の気持ちを聞いていきました。
「この

自分達も先輩達が優勝してくれて5月に横浜に行けたので
後輩・チームの為に

ってほぼ同意見の3人の決意を聞きました。
よし。分かった!(やっぱり予想通りだわ。と)
じゃあ次、②号さんは??って聞いたら・・・』
先生:
『・・・ 聞いたら
何て言ったと思いますか??お母さん!! 』
ドキドキ・・・
先生:
『僕はロープジャンプを選びます!って!!』
工エェ((゚((゚Д゚゚p))((q゚゚Д゚゚))))ェエ工
アタシ・・・
もうビックリしすぎて
・・・とにかく予想外で驚きすぎて
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
ってなっちゃって。
先生:
『 私も予想外で
「②号さん、この前の

あなたはレギュラー、スタメンで頑張ってるよね??
それでもいいの???」
と聞き返したら
「はい。それでも
僕はロープジャンプを選びます。」って・・・』
あ。ダメだ・・・私も・・・って
先生と二人で。゚・(。ノД`)(。ノω\。)゚・。 うっ・・・
(笑)
昨年の担任
このロープジャンプの魅力を教えてくれた
4組のN先生(あのガッツポーズしてた方)
に即報告しに言ったそうです。
『N先生!!②号がね!!こんな言ってくれました!!』
おぉーーー!!!ヾ(*´∀`*)ノ!
って。
その後N先生に直接あった時も
『②号ビックリですね!!
ウチの4組のKs、皆

予想はしていたけど・・・
って感じでした。
うーん・・・なんだろ。
②号
野球バカと思ってたけど
そういう一面もあったのか。
とか。
昨年の失格がそうとう悔しかったのか。
あるいは、あの感動が忘れられないのか。
とか。
とにかく
野球ももちろん好きだけど
周りに流されず
野球以外でも皆で頑張ってみたいっていう
その彼の気持ちにちょっと嬉しかったりした涙
でもあったんだけどね。
クラスでもう一人のKsメンバーはKズトは
ロープジャンプの縄を回すタナーという大事な役割なので
もちろんこちらもジャンプを選びました。
同小学校Ks6年生
19人の内16人が

②号・Kズト・別クラスのKイの
3人だけジャンプを選んだ結果になりました。
でも、正直悩む。

そこで監督・コーチにもう一度
確認してみると
『野球よりジャンプを選ぶのは間違いじゃない!
本人の意思なんだろ??だったら上等!
野球だけじゃないよ。
前から言ってるさ!
クラス・学校生活も大事って!!』
『だけど・・・
②号がジャンプを選んだのには
本当ビックリだったけどな!!(笑)』
②号にも最終確認。
私:
『 あと2大会しかない内の1回は出れないんだよ??
本当に最後の大会1回しか出れないんだよ??
それで、いいんだよね????』
ウザそうに
『うん。分かってる。いい!』
・・・てな感じでちょいゴタゴタあったんですけどね。
それが・・・
1月初旬頃に
ジャンプと

重ならなくなったから全然大丈夫


って決定しまして・・・
彡(-ω-;)彡
何だったんだよチキショー
だから今回

練習でもすでにサポートにまわってたので
クラスによっては
ジャンプに出れない子もいました。
②号クラス1組もそう。

でもその子達もこれがまた
盛り上げたり、声かけしたり、リズムをとったり
本当にすごいサポート!!

あと元々ジャンプを選んでた3人の内の一人3組のKイ。
それが・・・
最後の最後にポイントを抜かれて
予選で敗退。。。
4クラスの内
唯一決勝に上がれなかったクラス。。。
だからね。
いろんな思いをのっけて
②号クラスには優勝してほしかった。
すごい変な言い方だけど

迷いなくジャンプを選んだ
意地
というか
断固たる意思からの
底力
有言実行力
を見せて欲しかった。
それを
本当に
見せてくれるんだもん。。。
脱帽です。。。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
結局。
重ならなくなった

横浜遠征をかけた
横浜ベイスターズ杯
今日2月2日(日)
のはずだったんですけど
これが又

彡(-ω-;)彡
本当に何なんだよ!チキショー!!
また書ける時にでてきますネ~~φ(*´∀`*)

あ。

記載します~~ ~ヘ(´ー`*)
ベツニ ((;^ω^)イラナイ??

♡よろしければポチっとお願いします(*´∀`人)♡
↓↓クリックがほんとに励みになります♪♪

アリガトです♪感謝(。uωu)♪